目次
①携帯のホーム画面にアイコンを表示させる方法
現代では、携帯電話でサイトを見ている方が多いです。携帯のホーム画面にアプリのように、
会社のショートアイコンを表示できるとアクセスが簡単になります。
今回は、「sea camp樣」を例に、ショートアイコンを表示させる方法をご紹介します。
また、web上でのコンテンツを、現代で使用頻度が高いInstagram・Youtube・LINEでの共有方法をご紹介します。


アプリと同じ画面にショートアイコンが貼り付けられ、サイトへのアクセスが楽になります!また、現代では、SNSでの共有できる導線作りが大事です。
①Safariのアイコンをタップ


②「 sea camp たろう 」と検索 ③下にスクロール


④「sea camp | 釣り道具・釣り方・魚料理」をタップ


⑤シェアボタンをタップ


⑥ホームボタンに追加をタップ


追加をタップ


完成


②携帯でweb記事を LINEとInstagramで共有する方法
先程の1−5までの行程は同じで共有ボタンをタップ


横にスクロールするとLINEかInstagramのアイコンをタップ


LINE ⑦共有したい人をタップ ⑧転送ボタンをタップで完了


Instagram ⑦共有したい人をタップ ⑧シェアボタンをタップで完了


③携帯でYoutubeのチャンネルを共有する方法
①Youtubeの検索欄で「たろう sea camp」と検索 ②チャンネルをタップ


③縦3点リーダー(設定)ボタンをタップ


④共有ボタンをタップ


⑤LINEで共有ボタンをタップし、転送先→転送ボタンをタップで完了


④記事からのシュアも可能
記事シェアボタンはこちら


⑤Instagramのストーリーでのショアはこちら
①GoogleまたはYahoo!にて「sea camp たろう」で検索し、「https://seacamp.jp」をコピー


②sea camp の画面をスクリーショット
iphone12では、音量ボタンの(上)とサイドボタンを同時押すとスクリーショットが出来ます。機種によって異なるため、機種ごとのスクリーショットで対応ください。


③Instagramで自分のプロフィールアイコンをタップ
(フォロー中の方のストーリーズが並んでいる画面の自分のプロフィールアイコンタップでも可能)


④ストーリーズに、あらかじめスクリーショットしておいた写真をタップ


⑤ステッカーツールのボタンをタップ


⑤リンクボタンをタップ
後からメンションボタンで「@taro.mizoguchi.taromaru」もつけ加えられます。
メッセージを送信


⑥先程のコピーしていた「https://seacamp.jp」を貼り付ける


⑦リンクとメンションできたら、写真やテキストの大きさを調整 ⑧ストーリーズのボタンをタップで完了

